「ハワイ・マレー沖海戦」

面白かったところを箇条書き。
【音楽について】
・ラストに流れる「軍艦マーチ」を聴くと「いっちょ一戦やらかしてくるか!」と無駄に豪快かつ気が大きくなれること請け合い。名曲です。大砲までぶっ放しちゃってのりのり。
・「地獄の黙示録」の37年前にあの「ワルキューレの騎行」の使い方を実施していたとは侮り難し。
【特撮について】
円谷英二の特撮は評判だけあってさすがで、特撮の神様は伊達じゃない。
艦爆撃シーンでは海面を見ると「あ、ちっちゃい」ってことがわかるんですけど、木々の上を戦闘機が飛ぶシーンとか並んでいる建物の爆撃シーンは一瞬本物かと思って息を呑みました。あの精巧さは異常。相当規模のでかいセットだったことが窺えます。作ってて愉しかっただろうなあ、あれ。
このほかにも随所にこだわりが感じられ、魚雷で撃沈寸前の軍艦が煙出しつつ沈みつつゆっくり前進していくところとか、妙に優雅な美しさがあります。
・とまあ最強の特撮を擁する真珠湾攻撃の描写ですが、「爆撃する側」のみの視点ってのは画的にメリハリをつけるのが難しくてちと物足りない。ここは爆撃される地上目線(逃げる米兵のクローズアップとか)もほしいところ。
そのへんの描き方が素晴らしい「トラ・トラ・トラ!」とセットで見たい作品です。
【俳優について】
・ちなみに木村功がチョイ役(予科訓練性の一人)で登場。チョイといっても、台詞もアップもあるのでわかりやすいです。声と顔が同じだけど、若くてかわいい!
原節子も悶絶ものの可憐さですよ。小津映画では未亡人だったり行き遅れになりかけだったりと乙女とは言い難い役柄ばっかりだったので、今回の乙女っぷりはインパクト大でした。
【その他】
・水泳帽にふんどしとは斬新すぎるファッション。
・艦内放送とか朝礼?で号令をかける人が命令したりスピーチしたりする時は気合入りまくりなのに「以上」とか「終わり」とか「後は特に無し」とか言う時一気に素に戻ってテンション急降下なのが笑える。
・ちょび髭でノリのいいおっちゃん田代兵曹長?のキャラが素敵すぎる…。ああいうおじさんって絶対いるよね!

ハワイ・マレー沖海戦 [DVD]

ハワイ・マレー沖海戦 [DVD]

「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」「プーサン」

メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬
やるなあ宇宙人ジョーンズ。もはや巨匠の風格じゃないですか。
近年稀に見る映画らしい映画で、ロードムービーかくあるべしという出来。
最近ありがちなチャカチャカめまぐるしくカット割りや展開を変えるだけの落ち着きのない映画群は、この映画の爪の垢でも煎じて飲みなさい。じっくりと魅せてこそ映画ですよ!
時間軸操作&妙なブラックユーモアが冴える知的な脚本と雄大で美しい映像をものにした撮影も見事です。
あと、バリー・ペッパーがイイ!意外に受難な役も似合いますね。

「プーサン」
クマじゃないっすよ。遅ればせながら市川崑追悼です。
しかしまあ、これはなんといっても伊藤雄之助!この人のイメージは「生きる」とか「忍びの者」の”一筋縄でいかない悪辣な(でも憎めない)奴”って感じだったので、こんなに情けなくて愛おしいキャラクターを演じられることが驚きです。雄之助かわいいよ雄之助。今夏目漱石の「坊っちゃん」を読んでるんですが、うらなり先生はこの「プーサン」の伊藤雄之助のイメージになってしまいました。
他にも藤原釜足(この人も黒澤映画の農民のイメージ強いから、小奇麗にしてるとぱっと見わからないなあ。でも「ロマンス娘」の板前パパさんも素敵だった)とか小林桂樹とか木村功とか、なんか変なのが絶妙におかしく、可愛い。芸達者が揃ってます。
女性陣はひたすら強烈だったんですが(「お早よう」で押し売り撃退してた三好栄子と越路吹雪が親子って凄すぎ)、八千草薫は可憐でしたねー。娘さんでも、おばさんでも、おばあさんでもイメージ変わらず、いつ見ても可愛いっていうのは反則でしょう。

色々見ました。
・「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ
アキ・カウリスマキ最高。意外にベタな笑いも撮れるのね。「革命」と「民主主義復活」が笑えました。

・「また逢う日まで
ガラス越しのキスシーンで伝説の作品.
岡田英次って人はこんなにも男前なのにどうしてこうダイコ(以下自主規制)なのか…。「二十四時間の情事」の時は本気で男前で憧れたもんですが,「砂の女」とか「修羅雪姫」の演技は微妙だったなあ。日本人なのにフランス語喋ってる方が似合うってどうなの。
この「また逢う日まで」での岡田英次の役柄は一応大学生、なのに精神年齢が中学生すぎてそのピュアさが笑えます。あの厳しい時代に、世間知らずにも程があるってば。十年後ぐらいにあの独白シーン見せられたらこっ恥ずかしさは拷問レベルでしょうなあ。
関係ないが、久我美子は目元が堀北真希に似ている。

・「コールガール」
ドナルド・サザーランドが妙に真面目な役で違和感が…。ストーリーは最初「燃え尽きた地図」みたいな「人探ししてるうちに手がかりがどんどん消えていって自分まで見失う」系?とか思ったけど、オチが普通でした。もの凄い低血圧みたいなテンションの低い映画で、サスペンスなのに睡眠導入効果持ってます。それはともかく、ドナルドとは逆に珍しく不真面目な役のロイ・シャイダーが無駄にセクシー!役自体はしょぼいけど、ジェーン・フォンダの髪をいじくってる時の物憂い表情がたまらん!

・「サマータイムマシン・ブルース
面白い!一つのシチュエーションとギミックをとことん利用する良さが出てます。瑛太が爽やかでいいね。っていうか名画座の人、上半身だけスタートレックとかやめてください(笑)。曽我君?役の人が間が絶妙で巧かった。そしてやはり佐々木蔵之介が最強に可愛い〜。

また逢う日まで [DVD]

また逢う日まで [DVD]

コールガール [DVD]

コールガール [DVD]

あ、あと劇場で見た「デス・プルーフ」をDVD借りてまた見ました。劇場ではカーチェイスシーンの迫力(とラストのあほくささ)に圧倒されたけど、家で再見すると前半のサイコスリラー/スラッシャーパートの秀逸さが際立つ。

今週は日本映画祭り

・「犬神家の一族」(2006年)
市川崑追悼企画でテレビで放映していたのを見ました。
…前と同じやん!
まあ、30年経って同じものを作れるってのも凄いもんですが。
しかし、決定的な違いが出てしまったのが松子・竹子・梅子の三姉妹。
これはもうオリジナルが最強すぎてリメイク版が逆立ちしても勝てません。

・「鴛鴦歌合戦」
伝説の時代劇オペレッタということで期待してみたら、期待を遥かに上回る驚愕のノー天気映画でした。
作曲とかさあ、もう5分で作ったでしょっていうか鼻歌でしょ?みたいな。
ディック・ミネさん初めて見ましたが、そんな良い声であほな歌詞を歌わないで下さい。
片岡千恵蔵も「んふふ、妬いてるな♥」とか言い回しが笑えます。
志村喬のわざとらしいボケ演技も間が絶妙すぎて爆笑。しかも歌上手いし。「さーてさてさてこの茶碗♪」とか。
お医者様でも草津の湯でもです。
しかし、「ムトゥ踊るマハラジャ」レベルの世界観をその半分以下の上映時間(69分)で、今から70年近く前にやってしまった当時の日本映画界って…。

・「お早よう」
あの家々の配置とカメラの設置位置を考えた人は天才。立地と人間関係を把握しようとしてるうちに気づいたら引き込まれてるもんなあ。小津マジック炸裂です。
一億総白痴化は笑ったけど、案外あたってるかも。
ストーリーは「生れてはみたけれど」からしんみり成分を抜いてギャグ分を追加した感じ。勇ちゃん役の子が可愛い!

犬神家の一族 通常版 [DVD]

犬神家の一族 通常版 [DVD]

鴛鴦歌合戦 [DVD]

鴛鴦歌合戦 [DVD]

お早よう [DVD]

お早よう [DVD]

ロイ・シャイダーが死んでしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
大好きな俳優さんだったのに悲しいよう。
テレ東には追悼特集として午後のロードショーで「ジョーズ」「フレンチ・コネクション」「ブルーサンダー」「オール・ザット・ジャズ」を放映して欲しい!

ジョーズ』の警察署長役、ロイ・シャイダー死去

ジョーズ』(75)の大胆不敵な警察署長ブロディ役で知られる俳優のロイ・シャイダーが、2月10日(日)、リトルロックアーカンソー大学のメディカル・サイエンス病院で亡くなった。享年75。2004年に骨髄腫の診断を受け、骨髄移植を受けているが、直接の死因は発表されていない。

http://www.varietyjapan.com/news/showbiz/u3eqp3000002sd8e.html

…しかしこの「大胆不敵な警察署長ブロディ」ってのは果てしなく間違ってる気がする。どっちかっていうと「まごまごしてる警察署長ブロディ」の方が正しい(そしてそのまごまごっぷりが素晴らしい)んだけど、それだと様にならないからねえ。

続き

ギリアム、またしてもピンチかと思いきや意外な展開に。

[eiga.com 映画ニュース] 英ゴシップ紙サンの報道によれば、ジョニー・デップが、1月22日ヒース・レジャーが急死したため一旦は製作中止に追い込まれたテリー・ギリアム監督の新作ファンタジー映画「The Imaginarium of Doctor Parnassus」のピンチヒッターになるかもしれない。ギリアム監督は、デップをレジャーの代役に立てて、製作を続行させることを決意したそうだ。...

ジョニー・デップが、死亡したヒース・レジャーの代役に? : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com

さすが、トラブル慣れ?してるだけあって対応が迅速です。それともエージェントが優秀だったのか、ジョニー・デップがいい人だったのか(たぶん全部)。本当に実現したら嬉しいなあ。
レジャーの撮影済みシーンを丸ごと没にせず使うというのが嬉しいじゃありませんか。見たいぞこの映画!