映画

「ボーン・アルティメイタム」「ヘアスプレー」

たまには新しい映画を…と思い近所のゲオから借りてきました。・「ボーン・アルティメイタム」ボーン・アルティメイタム [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2008/03/07メディア: DVD購入: 1人 クリック: 60回この商品を含むブログ …

「用心棒」「椿三十郎」

NHK-BS2で黒澤作品一挙放送という涙がちょちょぎれるほど嬉しい企画をやってくれているので、ホクホク顔で堪能しております。 前回と今回は全黒澤作品中でも娯楽性においてトップクラスのこのシリーズ。・「用心棒」用心棒 [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日…

「荒野の一ドル銀貨」「生きる」

・「荒野の1ドル銀貨」 どっからどう見てもアメリカじゃねえだろうそこはと力の限りツッコミを入れたくなるマカロニ・ウエスタンの秀作。ごつごつした荒野とか全然無くてなんか空気が湿気っぽく、どっちかといえば「草原の1ドル銀貨」でした。それはともか…

またも訃報

リチャード・ウィドマークが亡くなったそうです…。 また好きな俳優が一人(´Д⊂) ついこないだ「暗黒の恐怖」を見て惚れ直したばかりでした。暗黒の恐怖【字幕版】 [VHS]出版社/メーカー: ジュネス企画発売日: 2003/10/10メディア: VHSこの商品を含むブログ (1…

「ハワイ・マレー沖海戦」

面白かったところを箇条書き。 【音楽について】 ・ラストに流れる「軍艦マーチ」を聴くと「いっちょ一戦やらかしてくるか!」と無駄に豪快かつ気が大きくなれること請け合い。名曲です。大砲までぶっ放しちゃってのりのり。 ・「地獄の黙示録」の37年前にあ…

「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」「プーサン」

「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」 やるなあ宇宙人ジョーンズ。もはや巨匠の風格じゃないですか。 近年稀に見る映画らしい映画で、ロードムービーかくあるべしという出来。 最近ありがちなチャカチャカめまぐるしくカット割りや展開を変えるだけの…

色々見ました。 ・「レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ」 アキ・カウリスマキ最高。意外にベタな笑いも撮れるのね。「革命」と「民主主義復活」が笑えました。・「また逢う日まで」 ガラス越しのキスシーンで伝説の作品. 岡田英次って人はこんな…

今週は日本映画祭り

・「犬神家の一族」(2006年) 市川崑追悼企画でテレビで放映していたのを見ました。 …前と同じやん! まあ、30年経って同じものを作れるってのも凄いもんですが。 しかし、決定的な違いが出てしまったのが松子・竹子・梅子の三姉妹。 これはもうオリジナル…

ロイ・シャイダーが死んでしまった。・゚・(ノД`)・゚・。 大好きな俳優さんだったのに悲しいよう。 テレ東には追悼特集として午後のロードショーで「ジョーズ」「フレンチ・コネクション」「ブルーサンダー」「オール・ザット・ジャズ」を放映して欲しい! 『ジョー…

続き

ギリアム、またしてもピンチかと思いきや意外な展開に。 [eiga.com 映画ニュース] 英ゴシップ紙サンの報道によれば、ジョニー・デップが、1月22日ヒース・レジャーが急死したため一旦は製作中止に追い込まれたテリー・ギリアム監督の新作ファンタジー映画…

ちょっと前の話題ですが、ヒース・レジャーが死んじゃって大ショック。特別大ファンだったというわけではないんですが、「ブロークバック・マウンテン」の演技はすんばらしかったし、作品選びも堅実で将来が楽しみだったのに…。゜(ノД`)゜。 バットマン「…

気になる予告編

まず、ジジイパワー炸裂の二本が気になります。 ・「Slipstream」 http://www.apple.com/trailers/independent/slipstream/hd/ やるなあ、アンソニー・ホプキンス御大。 前衛的な大傑作か自己満足な大駄作のどっちかの予感!見たい!ユーリズミックスの「Swe…

アマゾンで注文していたブレードランナーが昨日届きました。わーい! …ディスク取り出しにくっ! [rakuten:book:12117855:detail]

「秋日和」

またまた小津作品。 個人的にヒロインの司葉子は、歴代ヒロインの原節子とかに比べ、綺麗だけどぐぐっと感情移入できる愛らしさに欠ける印象でしたが(先日BSで見た傑作「上意討ち 拝領妻始末」の方がいい!)、それはあまり問題ではありません。 なぜなら、…

「ガス燈」

昨日、BSトゥエルビでやっていたので、久しぶりに名作「ガス燈」を鑑賞。 シャルル・ボワイエの眼がいやらしすぎる。 そしてモノクロのイングリッド・バーグマンの美しさは別格だ! 今はすっかりおばあちゃんなアンジェラ・ランズベリーもこの映画ではピチピ…

職場が神田から西浦和に変わってからというもの「帰りがけに遊ぶところがねえ!」ヽ(`Д´)ノ と意気撃沈状態だったのですが、 さいたま市図書館が品揃えが豊富なことに気づいて以来 ちょくちょく利用しています。 ここは特にDVDのラインナップが充実!…

「ブレードランナー ファイナル・カット」

ビデオで「完全版」しか見たことがない中途半端ファンだったので、 せっかくの機会だからと劇場に行ってきました。 感想として、とにかく言いたいのは、 映像の美しさが最高すぎる!!!! もうね、「はあああああ〜(゚д゚)」って感じで圧倒されます。 あの世…

「ヒトラー 〜最期の12日間〜」

BS2でやっていたのを見ました。 いや、良かった。 敗北寸前で切羽詰まりまくりのナチス・ドイツ上層部の迷走ぶりが「日本のいちばん長い日」で見た大日本帝国のトップの混乱と似すぎで笑うに笑えません。人間、追い詰められると行き着くところは同じなん…

「プラネット・テラー in グラインドハウス」

先日、上映終了間際に行ってきました。 なんか今更感もありますがとりあえず。 結論から言うと、まあまあ面白かったけどちょい微妙でした。 「デスペラード」的なものを期待していたら、なんか群像劇でw。 やっぱりアントニオ・バンデラスくらい濃い存在感…

「デス・プルーフ in グラインドハウス」

こないだの休みに友達と六本木ヒルズまで見に行ってきました。 タランティーノ大好き人間ながら奴の作品ではこれが劇場初体験です。 ツボった点をいくつか。 その1:噂のラスト 大爆笑。「オチが笑える」とは聞いていたので、後半の「激突!」風味な展開か…

今月はBS2から目が離せません。http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie.html見たいのは「麻雀放浪記」「モンスターズ・インク」「南の島に雪が降る」 あたり。 クレージーキャッツの映画「大冒険」「クレージー大作戦」「クレージー黄金作戦」 も楽しみです…

「天空の城ラピュタ」

高校の卒業旅行で泊まった旅館で、一緒に行った友達と見て以来の鑑賞。 やっぱりムスカ大佐のキャラの立ちっぷりが反則モノの素晴らしさで最強です。 また寺田農の声が若くて男前でね〜(*´∀`*)。素敵。 「人がゴミのようだ!」とか、クライマックスでのはじ…

ご無沙汰してます。 会社勤めが始まると思った以上に疲れて、ブログを欠く気力が湧かないものでつい…。 前回日記から今日までに、映画館では「ブラックブック」と「スパイダーマン3」を観ました。 どっちも面白かったです。「ブラックブック」は戦争映画と…

「ブラックホーク・ダウン」

内容うんぬんより、いろんな種類の男前が大量投入されていることが素晴らしい非常にナイスな映画。中でもエリック・バナ、ウィリアム・フィクトナーの特殊部隊組がかっこよさの極み。特にサンダーソン軍曹役のフィクトナーは一生ついていきたくなる凛々しさ…

「ヴァン・ヘルシング」

上の「くたばれ!無責任」で高揚した気分が一気に萎えまくる映画。もしくは、「ヒュー・ジャックマンは確かにカッコイイが、正直ロン毛は微妙」であることを確認する映画。 スティーブン・ソマーズ作品は「ザ・グリード」「ハムナプトラ」「ハムナプトラ2」…

「クレージー作戦・くたばれ!無責任」

会社の研修を受けている最中にこういう映画を見ると、疲れた体にもやる気がわいてきます(笑)。 植木等の高笑い、いいなあ〜。開放感抜群で。 作品自体は、この前見た「日本一のホラ吹き男」の方が、豪快な突き抜け方とはじけっぷりが強烈で面白い。でもこ…

「鉄道員」

見る前の勝手なイメージで「ほのぼのとした人情モノ」だと思っていたのですが、実際見てみたらとんでもない、無茶苦茶シビアで殺伐とした話でした。 名作、と呼ばれている割にはちと薄味な気もしないでもないけど、とても良い作品です。切ない音楽が素晴らし…

「現金に体を張れ」

久しぶりに見ました。 序盤はキューブリックさんらしからぬ説明台詞&ナレーションのオンパレードで、テンポは良いものの作り物全開のうっとおしさからなかなかノリにくいものがあり。しかし後半、襲撃計画を実行に移す段になるやいなや、画面のテンションは…

「勝手にしやがれ」

高校生の時に初めて見て「めっちゃかっこいい〜!」と思って以来の鑑賞。改めてみてみても、もの凄くかっこよかったです。ヌーヴェルヴァーグの映画って「新しいことをやってやる!」な雰囲気が最高に素敵。ラストのへろへろになって歩くジャン=ポール・ベ…

「剣鬼」

市川雷蔵主演・三隅研次監督の剣三部作は「斬る」しか見たことなかったんでこれが二本目の鑑賞。映像の美しさとか独特の不思議なムードとかは「斬る」の方が強烈で完成度が高いと思いますが、「剣鬼」もなかなかの出来ばえでした。とりあえず雷蔵さんがかっ…